桐蔭学園幼稚園

桐蔭学園幼稚部

★幼稚園データ

○住所: 横浜市青葉区鉄町1614

○電話: 045-972-2223

○アクセス:  

東急田園都市線 あざみ野駅・市が尾駅・青葉台駅

小田急線 柿生駅・新百合ヶ丘駅

 

○HP: https://toin.ac.jp/knd/

○創立: 昭和44年

 

サブデータ

○3年保育

○保育料: 423,600円/年

○保育時間: 月~金曜日・・・午前9時30分~午後2時10分

○アフタースクール: あり(希望制有料・下校バスあり)

○土曜日: 休園

○制服: あり

○送迎バス: あり(東急田園都市線/江田駅・藤が丘駅  小田急線/柿生駅)

○昼食: 弁当(水) 給食(月火木金)

○プログラミング学習・リトミック・スピーチ・英語・体操教育あり

○併設の小学校、中等教育学校、高等学校、大学あり

 

☆最新情報

2020年度より、桐蔭学園幼稚園に改称

 

★入園試験

○面接:保護者のみ、志願者のみ(10分)

○幼児考査:指示行動・行動観察・個別テスト(10分)

★教育内容・特徴

【教育方針】

遊びと生活を通して「自分で『できる』力を育てる」のが教育目標です。さまざまな体験を通じ、自信と意欲を持たせ、自己肯定感の芽生えを大事にしながら、「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」を育てていきます。

 

 

【校訓】

すべてのことに「まこと」をつくそう

最後までやりぬく「強い意志」を養おう

 

【教育ビジョン】

「自ら考え 判断し 行動できる子どもたち」を育てる

 

【教育目標】

自分でできる力を育てる

 

【桐蔭学園幼稚園 教育の特徴】

「夢のめばえ」 「思いやりの心を育てる」

「向上心を育てる」 「楽しく遊ぶ」 「基本を学ぶ」

◆あそぼう

「あそび」が「まなび」のスタート

こどもたちは遊びの中でたくさんの発見と経験を重ねます。そこから得た興味・関心が探究心へと繋がり、新たな遊びや学びへと広がります。

 

◆まなぼう

きほんを「まなぼう」

幼稚園での「学び」は将来の土台づくりです。ゲームやクイズのように楽しみながら、「ことば」や「かず」を学びます。

◆やってみよう

無理なく着実に

成功するだけがすべてではありません。苦手なことでも、うまくできないことでも、最後まで諦めない強い心を育むことが次の一歩につながります。

 

◆豊かな心を育もう

日々仲間と触れ合い、自然と触れ合いいろんなことにチャレンジしていく経験は、子どもたちが人として成長していく上でとても重要です。丈夫な体をつくり、命あるものを思いやり、知性を伸ばしていくことは「生きること」の基本です。

 

◆はなそう きこう かんがえよう(アクティブラーニング)

遊びや体験から学んだことをみんなで話そう

自分なりの考えを持つことを大切にしています。自分の考えを伝えたり、お友だちの意見を聞いたりしながら、クラスみんなで学び合います。

 

 

◆「なぜ」「どうして」を大切に (探究)

好奇心は学びの原動力

遊びの中で発見したことや不思議に思ったことをクラスで共有し、みんなで予想したり、調べたりして、思考力を育みます。

★ひとこと・口コミ

 

・スクールバスあり(東急田園都市線/江田駅・藤が丘駅  小田急線/柿生駅)

 

 

・給食あり(週4日)

栄養士さん監修のもと栄養バランスの良い給食を提供しています。学園内食堂で作っているので、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま戴くことができます。食材も地場産を中心とした安全なものを使っています。

 

・アフタースクールあり(NPO法人への業務委託)

保育終了後から最長18:30まで・希望有料制・スクールバス送迎あり

 

・わくわくランド

園庭とつながる山の上には、斜面を利用したローラー滑り台やアスレチック、秘密基地のような遊具が揃う「わくわくランド」があります。子どもたちに大人気です。

 

 

・附属の小学校との交流が活発

小学校5年のお兄さん・お姉さんたちが毎日給食の時間や昼休みに来てくれます。上の学年は下の学年の面倒を見てあげるで、自然思いやりの心が育っていきます。

 

・学園内に専用農園

はつか大根やさつまいもなどを育てています。自然に恵まれた環境で、草花や昆虫に触れながら季節の移ろいを肌で感じることができます。

★行ってみよう公開行事

 

※2019年度の日程を記載しています。

予約不要です。詳しくは2020年4月以降の学園公式Webサイトにてご確認ください。

 

・学園文化祭(中・高・大) 2019年9月22日(日)・23日(月祝)

・運動会(幼小合同) 2019年10月6日(日)

・展覧会(幼小合同) 2020年1月26日(日)

・TOIN ART COLLECTION(全学園) 2020年2月8日(土)~3月7日(土)

・学芸会(幼) 2020年2月22日(土)

・送別音楽会(小) 2020年3月8日(日)

 

 

★プチ自慢!

◆広大なキャンパス

丹沢山塊や富士山を遠望する、緑豊かな344.270㎡に及ぶ広大な校地に、幼稚園から大学院までを擁し、斬新なデザインの校舎やスポーツ施設が配置されています。

◆充実した教育環境

桐蔭学園シンフォニーホールやアカデミウムなど、学園全体で利用している芸術・文化施設が充実しています。幼稚園の子どもたちも、シンフォニーホールでは演劇や音楽、映画などを、また、アカデミウムでは絵画展や写真展などを鑑賞します。

★行事紹介

◆サマーキャンプ

年長組は、サマーキャンプと称して、1泊2日のお泊り保育を行います。

遠くに出かけるのではなく、いつも通っている幼稚部で泊まりますので、初めてお泊りを経験されるお子さんも、安心して楽しく参加しています。また、保護者の方向けに、当日の様子がリアルタイムで分かるように、即日ホームページを更新しています。

高校生が主に使用する大きな食堂で食事をしたり、学園の寮の大きなお風呂を借りて、みんなで入ったりもします。ワークショップやプール遊び、花火大会、ヨーヨー釣りなど、楽しい企画も盛りだくさん。お子さまにも保護者の皆様にも、大変好評を得ている行事の一つです。

 


 

◆学芸会

「行ってみよう公開行事」でも触れましたが幼稚園での教育の集大成は、この学芸会の発表です。1ヶ月近く劇と歌の練習を重ねます。

劇では、自分の台詞は全て覚えて、役になりきって演技をします。本番では、担任が電子ピアノで演奏するため、子どもたちは立ち位置の移動や台詞、歌や演技を、大勢のお客さんの前で、全て自分達の力でやらなければなりません。

また、歌の発表では、年少組、年中組が元気一杯歌ったあとで、年長組は鍵盤ハーモニカを使用して、「よろこびのうた」を合奏します。年長組の歌の最中には、入学式からこれまでの成長が、大スクリーンにスライドショーで映し出され、感動のひと時を演出します。

この日に向けて、お子さま、保護者の方、教職員全てが一体となり、緊張を乗り越え、学芸会をやりきることで、またとない達成感を得ることができる、そんな素敵な行事です。